November 01, 2010

今日は晴れ 


今日も元気にInstructor Development Course 


オープン・ウォーター・スクーバ・インストラクター・コースの 


講習12日目です。 




オープン・ウォーター・プレゼンテーションです。 


まずはブリーフィングです。 




いよいよ、オープン・ウォーター実習です。フロートも自分たちで 


取りつけます。 




この日は透明度1mでした。かなりしっかり見ないと、トラブルを 


見つけることができません。 




バディ・ブリージングです。エアー切れ、バディのバックアップ空気源停止、 


1つのレギュレーターで浮上するです。 




ロープ・ワークです。シート・ベント、バウ・ライン、ツーハーフ・ヒッチ、 


どれがIEで出るかわかりません。 





だから、すべて覚えるべし、です。 





みんなが分かっていなくちゃね! 




ロープ・ワークです。水中で行えるように、教えます。 




コントロールされた緊急スイミング・アセンとです。浮上する際に、 


2回呼吸したら、やり直しです。 




AOWのサーチ・&・リカバリーで行う、リフト・バッグを使用して 


物体を水面へ浮上させるです。 




バックアップ空気源を使用して、リフト・バッグへ少しずつエアーを 


入れます。ちなみにマウスピースは下向きです。 




フタスジリュウキュウスズメダイです。目を見開いて、こっちを見ています。 


ウミシダです。ちなみに自力で移動しますよ。 




浮上して、すぐにレスキュー評価を行います。 




この日は透明度が悪く、波も少しあったので・・・ 



疲れました。 
