12月13日 COSU本部で2次ケアのトレーニング
帰りの夜景がきれいだった!
China Dive Club S-36445 PADI5スターIDセンター主催
海南潜水 第3期 IDCコース
日時:2010年11月1日~11月15日
担当CD:新田 篤三 CD-809197(日本語・英語・中国語で行われました)
講習内容:
海南潜水 第4期 IDCコース
日時:2010年11月15日~11月30日
講習内容:
IE(インストラクター試験)
2010年12月6日~12月8日
無事終了
新しく9名のPADIダイビングインストラクターが誕生しました。
Specialty Instructor
今日も元気にスペシャルティ
今日は中国潜水本部でスペシャルティ・インストラクター・コースの講習が行われました。
知識開発プレゼンテーション評価表を使って1人ずつプレゼンテーションを行います。
そしてその評価をコースディレクターである海南潜水人第一号が行います。
いろいろなPADI教材やダイビング器材を使って分かりやすく生徒さんに伝わるように工夫します。
もちろん中国人スタッフ
なので中国語で行って
います。
講習が終わってみんなで夜食です。
明日はエマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター・コースがあります。
朝一で講習があるのに
みんな飲んでいます。
by 海南潜水人第二号もです。
Specialty Instructor
今日も元気にスペシャルティ
今日は中国潜水本部でスペシャルティ・インストラクター・
コースの講習が行われました。
知識開発プレゼンテーション評価表を使って1人ずつプレ
ゼンテーションを行います。
そしてその評価をコースディレクターである海南潜水人第一号が
行います。
いろいろなPADI教材やダイビング器材を使って分かりやすく
生徒さんに伝わるように工夫します。
もちろん中国人スタッフ
なので中国語で行って
います。
講習が終わってみんなで夜食です。
明日はエマージェンシー・ファースト・レスポンス・イン
ストラクター・コースがあります。
朝一で講習があるのに
みんな飲んでいます。
by 海南潜水人第二号もです。
歓慶!おめでとう!
郭勇と彼女のリナです。
二人は結婚すると聞きました。おめでとうございます。
I wish ゴウヨンand リナ every happiness!
郭勇もリナも中国語、英語がペラペラです。
昨日まで日本部に一緒に住んでいました。
スティーブンと彼女のサリーです。
スティーブンは英語、中国語がペラペラです。ちょっとだけ
日本語が話せます。三ヶ国語です。サリーは中国語、英語
がペラペラです。亜竜湾のシェラトンに就職が決まりました。
包子を食べています。
なので今、日本部は三ヶ国語がとびかっています。
海南潜水人第二号は日本語しか上手く話せません。
悔しいです。
三ヶ国語なのでもう分けわかんないです。混乱・・・・。
Please 助けて 我!
by 海南潜水人第二号
歓慶!おめでとう!
郭勇と彼女のリナです。
二人は結婚すると聞きました。おめでとうございます。
I wish ゴウヨンand リナ every happiness!
郭勇もリナも中国語、英語がペラペラです。
昨日まで日本部に一緒に住んでいました。
スティーブンと彼女のサリーです。
スティーブンは英語、中国語がペラペラです。ちょっとだけ
日本語が話せます。三ヶ国語です。サリーは中国語、英語
がペラペラです。亜竜湾のシェラトンに就職が決まりました。
包子を食べています。
なので今、日本部は三ヶ国語がとびかっています。
海南潜水人第二号は日本語しか上手く話せません。
悔しいです。
三ヶ国語なのでもう分けわかんないです。混乱・・・・。
Please 助けて 我!
by 海南潜水人第二号
天候 /
気温32度
ファンダイビング
1本目 亜竜湾(西排・東)
平台EN 10:54 平台EX 11:45
DiveTime 51min
MAX 12.8m
透明度 10m
水温27.2度
うねり 少
流れ 少
波 無
2本目 亜竜湾(西排・西の根)
平台EN 12:49 平台EX 13:53
DiveTime 64min
MAX 9.4m
透明度 10m
水温29.4度
うねり 少
流れ 少
波 無 今日は濱 宏章様がファンダイビングに来てくれました。
エダムチヤギです。
ミズタマサンゴです。キャッツアイと呼ばれているタイプの
バブルコーラルです。
ぷよぷよしていて気持ち良さそうですね。
オオウミキノコです。よく観てみると・・・・
テンロクケボリガイがいました。小柄で華奢。艶やかな貝殻、
華麗な彩りの外套膜をもち「海の宝石」とも呼ばれます。殻は
内巻きです。
濱さん今度は一緒に
潜りましょう。
by 海南潜水人第二号
オープンウォーターダイバーコース
天候 /
気温32度
1本目 亜竜湾(西排)
平台EN 11:16 平台EX 11:47
DiveTime 31min
MAX 6m
透明度 10m
水温29.2度
うねり 少
流れ 少
波 無
2本目 亜竜湾(西排)
平台EN 12:50 平台EX 13:35
DiveTime 45min
MAX 6.6m
透明度 8m
水温29.6度
うねり 少
流れ 少
波 無 そして、矢次様ご家族がOWDコースを受けに来てくれました。
矢次様は6月にPSDを取得しているので、今回は学科4・5、
限定水域ダイブ4・5とOWDive3.4を行います。
お父さんの章範さん、お母さんの茂子さん、息子さんの海路君です。
PSDライセンスをお持ちです。
OWDive4・5の前にプレダイブセイフティーチェックです。そして
ジャイアントエントリーです。
海路君、カワイイです。でもマスクを押さえてください。水に入った時に
取れてしまいます。お母さんはもっと大きく一歩前に出てください。タン
クが縁に当たってしまいます。
透明度が良くて、よかったですね。前回は透明度が50cm
以下でしたからね。
OWDive4でやるホバリングでいろんなポーズをしてと
お願いしました。
海路君おもしろいです。お父さん、シェーはちょっと古いかと・・・
最後に水中ツアーです。
家族で水中ツアー、最高ですね。そしてみんなで合格写真です。
矢次 章範様、茂子様、海路君、オープンウォーターダイバー
おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
次回11月にお会い
しましょう。
待っています。
by 海南潜水人第二号ゲスト様からのコメント
今日はお世話になりました。中国生活がしばらく続くので、また遊びに来ます。
by 濱 宏章 様
中性浮力が上手くとれず、上がったり下がったりの2本目でしたが、昨日の
プール(雷雨の中で)の際には、今日は無理かも・・・と思っていたので、もぐ
れてとても嬉しかったです。練習しにちょくちょく来たいです。
by 矢次 茂子 様
前回よりも透明度がよく、とても安心してもぐれました。月に1度くらいはここに
来たいです。
by 矢次 海路 様
今日のダイビングは本当に楽しかった!これで、OWDをゲット。これから、
もっともっともぐるぞぉー!
by 矢次 章範 様
The Ritz-Carlton, Sanya, 三亜, 中国
ザ リッツ カールトン 三亜
Yalong Bay Sanya Hainan, Sanya, 572000
21,391円~35,765円(253~423米ドル)平均価格/1泊
ザ リッツ カールトン 三亜(金茂三亜麗嘉酒店)
フルサービススパもあります。
マングローブの森も見ることができます。
プライベートビーチがあります。
オーシャンビューまたはオーシャンビューのバルコニーがあります。
一部の部屋には、プライベートプールがあります。
左の写真の島はダイビングポイントの亜竜湾・西排です。
泊ってみたいです。いつも観るだけです・・・ by海南潜水人第二号
天候
気温33度
1本目 西排
平台EN 10:05 平台EX 11:00
DiveTime 55min
MAX 14.1m
透明度 12m
水温29.3度
うねり 無
流れ 無
波 無
気温33度
2本目 西排
平台EN 11:24 平台EX 12:12
DiveTime 48min
MAX 13.3m
透明度 6~8m
水温28.7度
うねり 無
流れ 無
波 無 出発です!
船に乗って平台へ!
ダイビング開始!
ウメイロ
2本目スタート!
余裕のV!
ササムロの大群
ササムロ
ササムロ
1日終了!ゲスト様からのコメント
ダイビングスポットまでのアクセスが非常に良かったことに驚きました。
アルミタンクは結構難しくて、タンクは浮くのに腰に巻き付けた重りが沈むものだからバランスをとるのが難しかったです。
魚に大物狂いというよりは、ただ海流に揺られるがままゆっくりと進むダイビングスタイルは自分に似合ってると思いました。
水面に近いほど透明度が良く、深いほど濁っていた。
明日も、もう1本潜るので、明日の海のコンディションも良ければいいなとおみます。
by 東田 洋一様
天候
気温33度
1本目 西排
平台EN 10:05 平台EX 11:00
DiveTime 55min
MAX 14.1m
透明度 12m
水温29.3度
うねり 無
流れ 無
波 無
気温33度
2本目 西排
平台EN 11:24 平台EX 12:12
DiveTime 48min
MAX 13.3m
透明度 6~8m
水温28.7度
うねり 無
流れ 無
波 無 出発です!
船に乗って平台へ!
ダイビング開始!
ウメイロ
2本目スタート!
余裕のV!
ササムロの大群
ササムロ
ササムロ
1日終了!ゲスト様からのコメント
ダイビングスポットまでのアクセスが非常に良かったことに驚きました。
アルミタンクは結構難しくて、タンクは浮くのに腰に巻き付けた重りが沈むものだからバランスをとるのが難しかったです。
魚に大物狂いというよりは、ただ海流に揺られるがままゆっくりと進むダイビングスタイルは自分に似合ってると思いました。
水面に近いほど透明度が良く、深いほど濁っていた。
明日も、もう1本潜るので、明日の海のコンディションも良ければいいなとおみます。
by 東田 洋一様
デジフォトスペシャルティコース
天候 気温32度
1本目 西排(東)
平台EN 10:41 平台EX 11:34
DiveTime 53min
MAX 13.5m
透明度 15m
水温29度
うねり 無
流れ 無
波 無
天候 気温32度
2本目 西排(西)
平台EN 12:11 平台EX 13:22
DiveTime 71min
MAX 9.4m
透明度 15m
水温29.2度
うねり 無
流れ 無
波 無あいちゃんの真剣にカメラを取る姿、カッコいいです。
この日、T.Iさんはデジタルフォト・スペシャルティのライセンスを取得しました。おめでとうございます。
透明度も良くて、写真を撮るにはすごく良い日でした。
イソギンチャクエビです。体が透けててキレイですね。
亜竜湾 体験ダイビング
天候 気温32度
DSD 西排(東)
平台EN 12:14 平台EX 12:55
DiveTime 41min
MAX 6.8m
透明度 5~10m
水温29.6度
うねり 無
流れ 無
波 無この日はもう一組ゲスト様が来てくれました。飯野 秀信様と
飯野 太一様です。
海南潜水人第二号が体験ダイビングを担当します。
太一君、初めてのダイビングでいきなりジャイアント・エントリーです。
しかも、高さ1メートルの高さからです。男ですね。
お二人とも余裕そうです。
スケロクウミタケハゼです。目がクリクリでかわいいです。
ガンガゼです。ウニの大きいバージョンみたいな奴です。
刺さると痛いです。またダツの群れです。刺さると痛いです。
海南潜水人第一号のウミウシの撮り方です。触覚メインです。
アップはやめてbyソライロイボウミウシ
海南潜水人第一号のウミウシの撮り方です。触覚メインの触覚の
ギザギザ撮りです。
アップはやめてbyアミメイボウミウシ
かわいいです(●´ω`●)
ハマクマノミの卵です。海南潜水人第二号初めて見ました。
海南潜水人第一号のウミウシの撮り方です。ここまでいくとマニアックです。
だからアップはやめてってbyソライロイボウミウシ
イソギンチャクエビです。やっぱり透けててキレイです。
飯野 秀信様、太一様、体験ダイビングありがとうございました。
中国海南島で潜ったこと自慢してくださいね。
ゲスト様からのコメント
本日は久しぶりに体験ダイビングで楽しかったです。息子と2人でしたが、
安心してもぐることが出来ました。
(息子は船酔いでグロッキーぎみでしたが・・・)
天気も良く、海もキレイで最高でした。
by H.I
今日初めてダイビングをして海にもぐって魚を見て耳が痛くなって、船よい
して、おいしいとは絶対いえない弁当を食べ、新田さんのテンションの高さ
に圧倒され、いろいろ貴重な体験をした半日でした。
by T.I
20、21日と2日間のダイビング、カメラの練習ができて、初めてウミウシが
うまく撮れました(^∀^)
ふだん、1日だけのダイビングであわただしくて、今回は2日間めいいっぱい
ダイビングを楽しめました。前回、前々回は透明度イマイチで今回も不安でし
たが、透明度も良くてストレスなしのダイビング最高でした!!ありがとうござ
いました♥
by ☆あい☆様
遂にAOW licenceをGetしました!これで更にDivingの幅も広げられます。
けどまだまだ経験本数が少ないので、時間を見つけてまたスキル・アップに
来させて頂きます。今回は今迄で一番透明度も良く、ウミウシもキレイに撮れ
たので非常に有意義でした。気分が良かったのでガンガゼもかわいく感じま
した!!
by T.I様