

PADI・スクーバ・ダイバー 




今日も楽しくダイビング




今日は北京在住の矢次様御家族がPSDを取りに来てくれました。




お父さんの章範様、お母さんの茂子様、お子さんの海路様です。




海路君は11歳でライセンスを取りに来てくれました。




PADIでは、最低10歳(その国の法律によって違います)から、




ライセンスが取得できます。




まずは海南潜水人第二号が機材のセッティングを行っています。




その後、海南潜水人第一号がプールでやる事のブリーフィングを




行っています。






スクーバ・ダイビングの機材の使い方を練習しています。




海南潜水人第二号がこっそり写真を取ろうとして海路君に睨まれています。




何勝手に取ってんだよ、って感じです。ゴメンね海路君。






お母さんのスノーケルが反対です。海南潜水人第二号が付けるのを




間違えました。ゴメンなさい、スノーケル左でした。




続いて水中で呼吸の練習です。お父さん、鼻から息が出ています。




初めての人にはよくあります。最初はしょうがないです。






意識して口呼吸を練習することで鼻で息をしなくなります。






ちょっと水中を泳いでみます。




まだ中性浮力の練習をしていないので、みなさん手を付いています。




途中で家族みんなで記念撮影です。






お母さんの笑顔素敵ですね。満面の笑みです。






BWRAFを行っています。潜る前にバディ同士で機材のチェックをします。






BCD、ウエイト、リリース類、エアー、ファイナルチェックの頭文字をとって




BWRAFです。






11歳の海路君にはまだBCDもタンクも大きいです。




でも水中では一番動きが良かったです。




あ!お父さんの鼻呼吸止まっていますね。





水中でマスク無し呼吸です。これも鼻呼吸をしていると水を飲んでしまいます。




水中では物体は33%近く、大きく見えます。写真で見ると分かりやすいです。





何回もマスククリアを行うことで、みなさんマスクをクリアする事が




上手になっています。






フィンピポットです。中性浮力の練習です。BCDに少しだけ空気を入れて




呼吸だけで浮いたり沈んだりしまう、ダイビングの呼吸法を練習します。






みなさん中性浮力をとって泳げるようになりました。BCDにエアーを




出し入れして浮力のコントロールしています。






次は海での練習ですね、がんばりましょう。






明日は海南潜水人第二号が一緒に潜ります。よろしくお願いします。

